Q.マグネットシートについて?
A-1.ピクトグラム・シート 5種類のサイズ
W66mm×H96mm W60mm×H87.5mm W60mm×H60mm
W50mm×H60mm W100mm×H100mm
A-2.マグネットは異方性(強磁力タイプ)0.8mmを使用しています。インクジェットプリンターなどで作成する市販のマグネットシートと比べ、磁力が違います。ご希望の方にはサンプルをお送りしています。
A-3.注意事項・シート W102mm×H21.5mm(幅の変更可能です)
A-4.転倒危険度・シート W20mm×H87.5mm W18mm×H60mm(新サイズ)
A-5.担送・護送型・ピクトシート W100mm×H100mm
A-6.上記のマグネットシートのサイズは、標準です。病院様のご要望サイズも承ります。
Q.医療看護支援ピクトグラムをベッドサイドに設置するにあたり患者・家族への同意を得るのですが、もしも同意を得られなかった場合の患者に関して、スタッフが同意を得ていないとわかる表示等どうするのか?
A-1.医療看護支援ピクトグラムを表示する目的、医療事故防止のために情報共有をする、という説明書を作成し、説明しているので、同意を得られないことはない。
A-2.同意の得られていない患者のベッドサイドのインフォメーションボードには、何も貼っていない。
A-3.ピクトグラムの種類(食事、感染、上肢の禁止等)が少ないので、同意を得られないことはない。
Q.患者・家族に医療看護支援ピクトグラムの説明用リーフレットがほしい。
A-1.導入決定後、病院様から文書・病院名ロゴ画像等を支給していただければ、弊社にて印刷データ(PDF)を作成いたします。
Q.新病棟建設の前に導入し、完成後、移行することは可能か?
A-1.可能です。旧病院では、インフォメーションボードをスチールペーパーで代用し、新棟では、インフォメーションボードあるいは床頭台に貼付けの病院様もあります。床頭台にスチール板を内蔵した製品もあります。詳細はお問い合わせください。
Q.どういうものか実物を見たい?
A-1.サンプルを貸出ししております。
A-2.移動・排泄のピクトグラム[担送・護送]100mm角10枚1組をお送りしています。
Q.インフォメーションボードの取付は?
A-1.病院様の施設課、設備課様等で取付けされています。または、内装業者、サイン業者が取付されています。某病院様では、取付位置(高さ)を一定に統一するため、床から測る治具を作成しあたりをつけ、設備の職員と看護師さんたちで、短時間(2時間弱)に一斉に取付されていました。
Q.ピクトグラムのデザインについて?
A-1.病院様のご希望により、オリジナルを作成しています。お気軽にご相談ください。
Q.導入の進め方について?
A-1.・1床、または1病棟でテスト導入する。・現物サンプルを取り寄せ、委員会で検討する。
Q.予算の組み方について?
A-1.床頭台等の機器の入替時でしたら、リースやレンタルの企業もございますのでご紹介いたします。お気軽にお問い合わせください。
Q.データのみの購入はできますか?
A-1.印刷データを販売しています。弊社の「導入仕様書」にサイズと種類をご記入のうえ、お送りいただければ、見積を送付致します。ご入金確認後、データを送付致します。